thumbnail image
  • ホーム
  • 企業情報
  • ニュース
  • イベント 
    • M5Stack Creativity Contest 2021
    • Maker Faire Tokyo 2020
    • M5Stack Creativity Contest
  • 大学生協連携
  • …  
    • ホーム
    • 企業情報
    • ニュース
    • イベント 
      • M5Stack Creativity Contest 2021
      • Maker Faire Tokyo 2020
      • M5Stack Creativity Contest
    • 大学生協連携
    ウェブショップはこちら
    • ホーム
    • 企業情報
    • ニュース
    • イベント 
      • M5Stack Creativity Contest 2021
      • Maker Faire Tokyo 2020
      • M5Stack Creativity Contest
    • 大学生協連携
    • …  
      • ホーム
      • 企業情報
      • ニュース
      • イベント 
        • M5Stack Creativity Contest 2021
        • Maker Faire Tokyo 2020
        • M5Stack Creativity Contest
      • 大学生協連携
      ウェブショップはこちら
      • ホーム
      • 企業情報
      • ニュース
      • イベント
        • M5Stack Creativity Contest 2021
        • Maker Faire Tokyo 2020
        • M5Stack Creativity Contest
      • 大学生協連携
        • M5Stack Japan Creativity Contest 2021

          M5Stackを使ったプロトタイピングの楽しさと手軽さ、あらゆる創造性にフィットする多様な製品群
          を知ってもらうことを目的として、M5Stack製品を使った創造的なプロジェクトを発掘、紹介するコンテストです。
           
          昨年に引き続き、一般社団法人MA(本社:東京都中央区、代表理事:鈴木真奈美)が運営する、ITクリエイターの作品を記録・登録するサイト「ProtoPedia」を採用し、オンラインコンテスト形式にて実施します。
          『Maker Faire Tokyo 2021』の開催に合わせ、2021年10月2日にYouTube『スイッチサイエンスチャンネル』で選考結果を発表。受賞者にはM5Stackよりビデオコメントと賞品が贈られます。賞品の詳細は、2021年8月13日に発表予定です。
          応募締め切りは2021年9月7日、たくさんのご応募お待ちしております。

          ★ 第一回目となる、昨年の受賞作品はこちらで紹介しています

          「M5Stack Japan Creativity Contest 2020 入賞発表 !」

           

            昨年の応募作品も、「ProtoPedia」でご覧ください。
            https://protopedia.net/tag?tag=M5Stack_contest

          ★ 今年の各賞および賞品をご紹介します!

          賞品発表!M5Stack製品を使った作品コンテスト『M5Stack Japan Creativity Contest 2021』

           

            すでにご応募いただいている皆様の作品はProtoPediaで閲覧可能です。
            https://protopedia.net/event/22

        • コンテストのながれ

          応募条件は、作品にM5Stack社製品を使うこと、作品の動作動画を公開することです。

          応募締め切りは 9/07(火)、奮ってご参加ください。

        •  

          1

          M5Stack社製品を使った作品を作る

          2. で必要な以下の素材も準備をお願いします

          • 作品が動いている様子の動画
          • 作品の魅力や細部を伝える画像(PNG or JPEG)
          • 作品の説明文(英文も添えてください。短くてOK。)
          2

          ProtoPedia に作品を投稿する

          1. ProtoPedia にアカウントを(ない人は)作成する
          2. 右上の「作品を投稿」を選んで情報を入力し、「作品を公開」する
            以下のURLに詳しい説明があります
            https://protopedia.gitbook.io/helpcenter/registration
            ※タグに M5Stack_contest_2021 を入力してください
          3. ProtoPediaの作品URLをメモしておく
          3

          当サイトにてコンテストに応募する

          1. この下のグーグルフォームに入力する
          ProtoPediaの作品ステータスは「完成作品」としてください

           

          ProtoPediaのコンテスト応募作品表示は、担当者の手動追加のため、応募フォーム送信後すぐに表示されません。しばらくしてからみてみてください。

        • 応募フォーム

        • 関連イベント

          Maker Faire Tokyo 2021 10/2,3 東京ビッグサイト

          https://makezine.jp/event/mft2021/

          今年も、COVID-19の影響で、M5Stackチームの来日はかないませんでしたが、スイッチサイエンスブースにて、M5Stackの盛り上げを予定しています。

          詳細はスイッチサイエンス チャンネルで紹介していきます。

        スイッチサイエンスについて

        ウェブショップ

        スイッチサイエンスマガジン

        Wiki

        プレスリリース

        企業情報

        企業理念・会社情報

        関連企業:(株)スイッチエデュケーション

        お問い合わせ

        スイッチサイエンスウェブショップのお問い合わせページまでお問い合わせください。

         

        Switch Science, Inc.© 2021

          クッキーの使用
          Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
          詳しく見る