thumbnail image
  • ホーム
  • 企業情報
  • ニュース
  • イベント 
    • M5Stack Creativity Contest 2022
    • M5Stack Creativity Contest 2021
    • Maker Faire Tokyo 2020
    • M5Stack Creativity Contest
  • 大学生協連携
  • …  
    • ホーム
    • 企業情報
    • ニュース
    • イベント 
      • M5Stack Creativity Contest 2022
      • M5Stack Creativity Contest 2021
      • Maker Faire Tokyo 2020
      • M5Stack Creativity Contest
    • 大学生協連携
    ウェブショップはこちら
    • ホーム
    • 企業情報
    • ニュース
    • イベント 
      • M5Stack Creativity Contest 2022
      • M5Stack Creativity Contest 2021
      • Maker Faire Tokyo 2020
      • M5Stack Creativity Contest
    • 大学生協連携
    • …  
      • ホーム
      • 企業情報
      • ニュース
      • イベント 
        • M5Stack Creativity Contest 2022
        • M5Stack Creativity Contest 2021
        • Maker Faire Tokyo 2020
        • M5Stack Creativity Contest
      • 大学生協連携
      ウェブショップはこちら
      • ホーム
      • 企業情報
      • ニュース
      • イベント
        • M5Stack Creativity Contest 2022
        • M5Stack Creativity Contest 2021
        • Maker Faire Tokyo 2020
        • M5Stack Creativity Contest
      • 大学生協連携
        • Light Up Your Science −科学を灯そう−

        • 企業理念

          Light Up Your Science −科学を灯そう−

          科学を灯しましょう。私たちはとても素敵な時代を生きています。この素敵な時代を作ったのは、何よりも科学だったはずです。科学は、ときにはえらい専門家が与えてくれるものだったかも知れないけれど、本来は私たちそれぞれの手の中にあるはずです。スイッチサイエンスは、みなさんがその手の中に科学を灯す、そのお手伝いをします。

           

          科学を灯すお手伝いとして、スイッチサイエンスがいまできているのは、電子部品を小型のプリント基板に搭載したモジュールを開発、製造、輸入、販売することです。お客さまはこれら電子回路モジュールを組み合わせることで、実験機材を作ったり、製品の試作をしたり、一点物の楽しい機械を作ったりします。現在は直接的には電子工学だけですが、間接的にさまざまな分野の科学する人に貢献しています。

           

          2021年4月1日、スイッチサイエンスは親会社である株式会社144Labから、STEM教材事業、IoT開発協力事業を取得しました。これまでに行ってきた電子回路モジュールの領域に加え、その入口としてのSTEM教材とその発展型のひとつとしてのIoT製品の領域においても、当社が一貫してお手伝いできる事になりました。これからも、少しずつ幅を広げなから、科学の成果をただ使うのではなく、自ら科学する人を増やすことに貢献していきます。

        • 電子回路モジュール事業

          電子回路モジュール事業

          個人の楽しみにとして電子工作をする方、大学の研究室などで実験機材を作る方、ハードウェア製品の開発をする方などに向けて、電子回路モジュールを開発、製造、輸入、販売しています。設計情報が公開された「オープンソースハードウェア」の分野では、国内の業界をリードしています。

           

          https://www.switch-science.com

          STEM教材事業

          STEM教材事業

          小中学生を中心とした子供とその教育者に向けて、STEM教材を開発、製造、輸入、販売しています。BBC micro:bitの正規代理店のひとつとして、国内でのローンチと普及を支援しています。この事業は100%子会社である株式会社スイッチエデュケーションで行っています。

           

          https://switch-education.com

          IoT開発協力事業

          IoT開発協力事業

          電子工作、オープンソースハードウェア業界をリードする知見を活かし、ハードウェア製品をキーとする事業を行う企業さまに向けて、ハードウェア、ファームウェア、アプリ、サーバソフトウェアの開発、試作、製造のお手伝いをしています。ハードウェアからソフトウェアまで統合された全体価値最大化の支援を行います。技術要件、要求仕様などが明確に固まっていない段階でのご相談も柔軟に受け付けています。

           

          https://iot.switch-science.com

        • 会社概要

          会社名

          所在地

          事業内容

          資本金

          設立

          代表取締役社長

          株式会社スイッチサイエンス

          (本社)東京都新宿区箪笥町35日米タイム24ビル3階 アクセス

          (大阪オフィス)大阪府大阪市中央区谷町2-3-8ピジョンビル7階A号室

          電子部品の輸入、開発、製造および販売

          2000万円

          2010年1月

          金本茂

        • 役員一覧

          金本茂

          金本茂

          代表取締役

          中村和志

          中村和志

          取締役

          九頭龍雄一郎

          九頭龍雄一郎

          取締役

          菊地仁

          菊地仁

          取締役

          小室真紀

          小室真紀

          執行役員

          田口淳一

          田口淳一

          顧問

        スイッチサイエンスについて

        ウェブショップ

        スイッチサイエンスマガジン

        Wiki

        プレスリリース

        企業情報

        企業理念・会社情報

        関連企業:(株)スイッチエデュケーション

        お問い合わせ

        スイッチサイエンスウェブショップのお問い合わせページまでお問い合わせください。

         

        Switch Science, Inc.© 2021

          クッキーの使用
          Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
          詳しく見る