thumbnail image
  • ホーム
  • 企業情報
  • ニュース
  • イベント 
    • M5Stack Creativity Contest 2021
    • Maker Faire Tokyo 2020
    • M5Stack Creativity Contest
  • 大学生協連携
  • …  
    • ホーム
    • 企業情報
    • ニュース
    • イベント 
      • M5Stack Creativity Contest 2021
      • Maker Faire Tokyo 2020
      • M5Stack Creativity Contest
    • 大学生協連携
    ウェブショップはこちら
    • ホーム
    • 企業情報
    • ニュース
    • イベント 
      • M5Stack Creativity Contest 2021
      • Maker Faire Tokyo 2020
      • M5Stack Creativity Contest
    • 大学生協連携
    • …  
      • ホーム
      • 企業情報
      • ニュース
      • イベント 
        • M5Stack Creativity Contest 2021
        • Maker Faire Tokyo 2020
        • M5Stack Creativity Contest
      • 大学生協連携
      ウェブショップはこちら
      • ホーム
      • 企業情報
      • ニュース
      • イベント
        • M5Stack Creativity Contest 2021
        • Maker Faire Tokyo 2020
        • M5Stack Creativity Contest
      • 大学生協連携
        • M5Stack Japan Creativity Contest 2020

          たくさんのご参加、ありがとうございました!

          [お知らせ] 賞品、参加賞の発送について

          想定外の応募数、力作揃いにて、予定外の賞を追加した関係で、M5Stack社にて増産中です。11月に入ってからの発送となってしまいそうです。発送時にはメールでお知らせいたしますので、いましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。状況はこちらやTwitterでも発信してまいります。

        • 審査結果

          全応募作品は、こちらから ProtoPedia にて閲覧できます。

          優勝 wararyo さん

          CapsuleChord: 和音を演奏できる電子楽器

          https://protopedia.net/prototype/46515dcd99ea50dd0671bc6840830404

          2位 Nii@iroiromake さん

          電子サバゲーシステム

          https://protopedia.net/prototype/d9ff90f4000eacd3a6c9cb27f78994cf

          3位 らびやん さん

          LovyanLauncher2 (beta)

           


          https://protopedia.net/prototype/31c97cbb941d3e92d0e6f9925e9bc4d7

           

          3位 <!--td {border: 1px solid #ccc;}br {mso-data-placement:same-cell;}-->ushineko3 さん

          ちっちゃい2足歩行ロボNanoWalker U800

           


          https://protopedia.net/prototype/d9fc0cdb67638d50f411432d0d41d0ba

           

          3位 watako さん

          Inverted Pendulum “PENTA"


          https://protopedia.net/prototype/9fb7b048c96d44a0337f049e0a61ff06

          スイッチサイエンス 賞

          M5SoapDispenser 〜アマビエコールVer〜 若狭 正生 さん
          https://protopedia.net/prototype/35936504a37d53e03abdfbc7318d9ec7

          M5StickC×Surfing u-design さんhttps://protopedia.net/prototype/8aec51422b30d61bce078b27f0babeb1

          smellpy(スメルっピー)  小坂崇之 さん
          https://protopedia.net/prototype/8cbd005a556ccd4211ce43f309bc0eac

          MINI LED BADGE 野良ハック(ざっきー) さん
          https://protopedia.net/prototype/3f998e713a6e02287c374fd26835d87e

          姿勢制御モジュール SHISEIGYO-1 HomeMadeGarbage さん
          https://protopedia.net/prototype/4c5bcfec8584af0d967f1ab10179ca4b

           

        • 審査コメント

          M5Stack CEO Jimmy Lai 審査講評全録

          短い時間で全ての作品に目を通し、コメントを送ってくれました。審査基準などもお話ししています。
          M5Stack スタッフが英語字幕をつけてくれています。

          M5Stack Japan Creativity Contest 2020 入賞者発表!

          Maker Faire Tokyo 2020 スイッチサイエンスブースでも放映していました。
          こちらは上のビデオからの抜粋に日本語字幕をつけています。

        • コンテストのながれ

          応募条件は、作品にM5Stack社製品を使うこと、作品の動作動画を公開すること応募締め切りは 9/23(水)です

          1

          M5Stack社製品を使った作品を作る

          2. で必要な以下の素材も準備をお願いします

          • 作品が動いている様子の動画
          • 作品の魅力や細部を伝える画像(PNG or JPEG)
          • 作品の説明文(簡単でいいので英文も)
          2

          ProtoPedia に作品を投稿する

          1. ProtoPedia にアカウントを作成する
          2. 右上の「Prototypes」から「投稿する」を選んで情報を入力して「保存」をクリックする
            タグに M5Stack_contest を入力してください
          3. ProtoPediaの作品URLをメモしておく
          3

          当サイトにてコンテストに応募する

          この下のグーグルフォームに入力する
          ProtoPediaの作品ステータスは「完成作品」としてください

          4

          受賞者発表をオンライン視聴する

          2020/10/3(土)公開時刻は後日発表

          Youtube スイッチサイエンスチャンネルにて

          受賞者へは10月中に賞品を発送します

        • 応募フォーム

        • 関連イベント

          M5Stackハッカソン by #ヒーローズリーグ 9/19,20

          https://mashupawards.connpass.com/event/188452/

          二日間で本コンテストとヒーローズリーグへの応募を目指すオンラインハッカソン。

          M5Stackの概要インプットや参加者アイデア発散の時間、技術サポートもあり、これからM5Stackやコンテストに挑戦する人にぴったりです。

          ハッカソン特典の当社の割引クーポンを利用して初めてのM5Stack製品を購入する方は、15日火 18:00までにハッカソン申込みが必要です、ご注意を。

          Maker Faire Tokyo 2020 10/3,4 東京ビッグサイト

          https://makezine.jp/event/mft2020/

          今年は、COVID-19の影響で、M5Stackチームの来日はかないませんでしたが、スイッチサイエンスブースにて、M5Stackの盛り上げを予定しています。

          詳細はスイッチサイエンス チャンネルで紹介していきます。

          今年は入場時間指定のチケット前売りのみなど、イベント運営も様々な感染症対策をとっています。来場予定の方は事前に公式サイトをご確認ください。

        スイッチサイエンスについて

        ウェブショップ

        スイッチサイエンスマガジン

        Wiki

        プレスリリース

        企業情報

        企業理念・会社情報

        関連企業:(株)スイッチエデュケーション

        お問い合わせ

        スイッチサイエンスウェブショップのお問い合わせページまでお問い合わせください。

         

        Switch Science, Inc.© 2021

          クッキーの使用
          Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
          詳しく見る