thumbnail image
broken image
broken image
broken image
  • ホーム
  • 企業情報
  • ニュース
  • イベント 
    • M5Stack Creativity Contest 2022
    • M5Stack Creativity Contest 2021
    • Maker Faire Tokyo 2020
    • M5Stack Creativity Contest
  • 大学生協連携
  • 採用情報
  • …  
    • ホーム
    • 企業情報
    • ニュース
    • イベント 
      • M5Stack Creativity Contest 2022
      • M5Stack Creativity Contest 2021
      • Maker Faire Tokyo 2020
      • M5Stack Creativity Contest
    • 大学生協連携
    • 採用情報
ウェブショップはこちら
broken image
broken image
broken image
  • ホーム
  • 企業情報
  • ニュース
  • イベント 
    • M5Stack Creativity Contest 2022
    • M5Stack Creativity Contest 2021
    • Maker Faire Tokyo 2020
    • M5Stack Creativity Contest
  • 大学生協連携
  • 採用情報
  • …  
    • ホーム
    • 企業情報
    • ニュース
    • イベント 
      • M5Stack Creativity Contest 2022
      • M5Stack Creativity Contest 2021
      • Maker Faire Tokyo 2020
      • M5Stack Creativity Contest
    • 大学生協連携
    • 採用情報
ウェブショップはこちら
broken image
  • broken image

    Arduino

    Arduino(アルデュイーノ)はフィジカルコンピューティングのためのオープンソースのプラットフォームです。電子工作の経験がない人でも簡単にインタラクティブなものを作りはじめられます。世界中で使われているので、インターネットで検索すればたくさんの作例を見つけることができます。

    Arduinoと同じ環境で開発できる「Arduino互換機」も豊富です。目的に合わせて最適なボードを探してみてくださいね!

  • 選び方

    Arduinoには公式も互換機も盛りだくさん!選び方のポイントを簡単にまとめました。

    broken image

    【公式】Arduino Uno R3

    基本はこちら

    たくさんあるArduinoの中でも最も基本的なのがUnoです。インターネットで検索すれば、作例がたくさん見つかります。たくさんメモリを使う、インターネットに直接つなぐなどの難しい作業は苦手です。

    broken image

    【公式】Arduino MEGA

    Unoより少しパワフル

    おおざっぱに言うと大きいUnoです。メモリもピンも多いので、Unoではピンが足りなかったりしたらこちらを使うといいでしょう。Unoのプログラムがだいたいそのまま動作します。

    broken image

    【公式】Arduino Leonardo

    マウスやキーボードにもなる

    ほとんどUnoと同じですが、載っているチップが少し違っていて、パソコンとより柔軟に通信できます。具体的にはマウスやキーボードのような振る舞いを実装できます。自作キーボードに挑戦するのも良いかも。

    broken image

    【互換機】M5Stack Basic

    スタッフイチオシ

    人気の開発モジュールです。カラーディスプレイ、microSDカードスロット、スピーカーを備えています。インターネットに直接つなぐのも簡単で、IoTをはじめてみたい人にもおすすめです。

    broken image

    【互換機】ATOM Matrix

    M5Stack社の最新モジュール

    M5Stackシリーズの中で最もコンパクトな開発モジュールで、サイズはわずか24x24mmです。5×5のRGBマトリクスLEDを備えています。スマートホームデバイスや、小型のおもちゃへの組み込みに適しています。

    broken image

    【互換機】Pro micro スイッチサイエンス版

    Arduino Leonardoの小さい版

    Leonardoとほとんど同じですが、小さいので自作キーボードなどに最適です。

  • Arduinoの関連製品

    Arduinoには他にも互換機がたくさんあります。互換機だけでなく、Arduino本体につないで機能を拡張する「シールド」というモジュールもたくさんあります。スイッチサイエンスウェブショップではたくさん取り揃えていますので、目的に合わせて選んで楽しい電子工作ライフを続けてくださいね!

    broken image

    Arduino互換機

    世界中のメイカーが作っています

    Arduinoはオープンソースのプラットフォームなので、回路図などもすべて公開されています。そのため、世界中で互換機がたくさん作られています。互換機がたくさん作られているということは、中には品質の悪いものも。ただ、スイッチサイエンスウェブショップでは、品質をしっかりチェックして信頼できるものだけを取り扱っています。安心してご利用ください!

     

    どんな互換機があるか、スイッチサイエンスウェブショップの「互換機カテゴリ」を眺めてみてください。

    broken image

    シールド

    Arduinoにつないで機能を拡張するモジュール

    Arduinoにシールドをつなぐと、例えばDCモーターやステッピングモーターを制御できるようになったり、液晶に文字を表示させられるようになったり、SDカードに保存した音声を鳴らすことができるようになったり。Arduinoの活用の幅が広がります。目的に合わせて選ぶもよし、使ってみたいシールドから作るものを決めてもよし!すごくたくさんの種類があるので、選ぶこと自体も楽しいですよ!

     

    どんなシールドがあるかは、スイッチサイエンスウェブショップの「シールドカテゴリ」を眺めてみてください。

  • broken image

    Arduinoをはじめよう

    Arduinoの入門の決定版!開発者執筆の入門書とそれ専用のキットでArduinoをはじめよう!

    • 書籍「Arduinoをはじめよう 第三版」
    • Arduinoをはじめようキット
    合計:6,600円(税込み)

    すぐに購入
    broken image

    Arduino Starter Kit

    Arduino公式の初心者向けキットです。付属するかわいいテキストの内容をキット一つですべて実践できます。本格的なプロジェクトまで最短でたどり着きたい人におすすめ!

     

    12,731円(税込み)

    すぐに購入
    broken image

    みんなのArduino入門

    回路図を使わず、具体的に写真で丁寧な解説がついているので、電気にあまり詳しくない人でも短時間でArduinoにチャレンジできます。

    • 書籍「みんなのArduino入門」
    • みんなのArudino入門:基本キット
    合計:6,820円(税込み)

    すぐに購入

スイッチサイエンスについて

ウェブショップ

スイッチサイエンスマガジン

Wiki

プレスリリース

企業情報

企業理念・会社情報

関連企業:(株)スイッチエデュケーション

お問い合わせ

スイッチサイエンスウェブショップのお問い合わせページまでお問い合わせください。

 

Switch Science, Inc.©

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る